よくある質問
製品に関してのご質問
義肢に関する皆様からのご質問

- 製品の品質は大丈夫でしょうか?

- 弊社は装飾義手の専門業者として60年以上の実績と経験がございます。経験豊富なスタッフが多く在籍しておりますので安心してご注文下さい。

- 注文方法はどのようにすればよいのでしょうか?

- 弊社オーダーメイド製品は全国の個人様にも直接販売致しております。電話もしくはメールにて、ご相談下さい。

- シルグローブ(シリコーン製)は絶対に汚れないのですか?

- 絶対ではありません。稀にシリコーンにも染み込む染料がありますが殆どの汚れは付かないと思って頂いて結構です。

- 保証期間はありますか?

- 原則、保証期間というのはありません。使われ方は様々です、尖った物に引っかければ当然破れますが、その場合は適時対応させていただき、丁寧に修理致します。

- シルキャップの取り扱いについて注意することは?

- 着脱時に強く引っ張ると裂ける可能性があります。ベビーパウダーの使用や丁寧な取り扱いが必要です。

- 夏と冬とでは肌の色が違います。どうすればよいのでしょうか?

- 弊社では日焼けしていない時の肌の色に合わせる事をお勧めしています。
製作に関してのご質問

- どのようにしてお願いすればよろしいのですか?

- お電話かメールにてまずご連絡下さい。一度では難しいでしょうから何度かやりとりをしながらお客様のご要望を把握していきます。遠慮なさらずご相談下さい。

- 電話、メールでは不安です。直接相談はできないのですか?

- 勿論お時間などがあれば直接京都本社か東京事務所にお越しください。直接お会いしてご確認頂くのが一番です。なお東京事務所は申し訳けありませんが 月一回京都から専任の技師が出張致します、この事から完全予約制とさせて頂きます、お早めにご予約頂ければと思います。京都本社は基本的に月曜~金曜の指定時間枠にて面談可能ですので、お問い合わせ下さい。お待ちしております。

- 採寸、採型に行って受け取りにまた行かなければなりませんか?

- ご自身で出来上がりを最終確認するためにはお越し頂くのがベストですが、お客様のご都合により発送も可能です。

- 子供の場合、何歳くらいから義手を装着できますか?

- 通常10歳前後からの装着をお薦めしていますがご本人とご両親様のご意向によります。小さなお子様の場合、成長が早いため、既製品(保険適用品)をお使いになっている場合が多いようです。

- 保険(障害者自立支援法)などの適用はあるのでしょうか?

- 基本的にオーダーメード製品にはありませんが、義手の場合、障害者自立支援法で保険対応処置できる場合がありますのでご相談下さい。

- 労災の適用はあるのでしょうか?

- 塩ビ製品は適用できますが、申請手続きは弊社ではやっておりません。各都道府県の指定業者様(義肢、補装具製作所など)による申請が必要です。
その他のご質問

- 義手装着の際、なかなか上手くいきません。何かコツはありますか?

- それぞれの部位で違いがあると思いますが、以下の動画でご覧下さい。

- 洋服を着る時に、どうしてもスムースに腕が通りません。

- シリコーンは肌との吸着性に優れている一方で、滑りにくい面もあります。これも以下の動画でご確認下さい。